2009年03月01日

警戒中!

癒された後に、犬のきゅんやんと軽く遊びました。


といっても、カメラは嫌いで向けると逃げて行きます。


あんまりしつこいと吠えてきます。

警戒中!


ちなみに、これは吠える一歩前ぐらいの映像です。


ウーーーーって言ってましたねー。


きっとカメラが怖いのです。


ごめんよー。


そういえば、犬用のテレビがあって、今のがアナログだからじーちゃんはデジタルの


32型に買い替えると言ってました。犬とともに少し大画面でみたいのでしょうか(笑)?


うちはまだオールアナログです。





今日から子どもたちはおにーちゃんとおじょーちゃんの二人だけで一緒に


寝ています。隣の部屋でまずは寝てもらい、それぞれの仕事が終わると


寝ている2人を寝室に連れて行き一緒に寝るという感じです。


子どもたちはもう寝ていますが、親の都合で申し訳ないです。


ついつい寝かすと寝てしまって再度起きるのが一苦労なんですー。



一番大変なのは子供なのかも・・・?



ペーパードライバーサポート香川
☎087-888-1556


タグ :

同じカテゴリー(動物)の記事画像
虫でつながって虫が!
さすがに暑いようで・・・。
黒い訪問者。
この季節が近づいてきました。。。
仏生山公園にて・・・がんばってました。
私の苦手なもの。
同じカテゴリー(動物)の記事
 虫でつながって虫が! (2009-07-05 10:42)
 さすがに暑いようで・・・。 (2009-06-08 12:10)
 黒い訪問者。 (2009-05-18 09:11)
 この季節が近づいてきました。。。 (2009-05-07 22:15)
 仏生山公園にて・・・がんばってました。 (2009-05-01 11:44)
 私の苦手なもの。 (2009-02-23 22:20)

Posted by ペーパードライバーサポート香川のTARO at 23:23│Comments(2)動物
この記事へのコメント

普通の子供たちに
教育がなかなか行き届かないので、親の手抜きがすぐ子供の成長に影響します。
昔は両親が共働きでも
誰かがその子を本当に見てくれていました。
今は、
意外と子供を見られる余裕のある家族から、子供に『かわいそうね』という言葉でさげすみ『自分は可哀想なんだ』と思いこんでしまうときもあります。

教育現場では
学力と体力の二極化が
進んでいます。
できる子には手厚く
でない子には手薄いです。

上のレベルが平均を引き上げているのに
すぎないのです。

子育ては時代を読んで
取り返しのつかないことにならないように、よく考えてやらなければ
ならないような気がします。
Posted by ウインクバード at 2009年03月02日 08:24
>ウインクバードさんへ

ありがとうございます。ついつい心の迷いがでていまして、非常に参考になる言葉をいただいたので少し楽になりました。
子育ては安易な親の行動がその後の人生に影響をあたえてしまうので、悩みを捨て今までどおりのスタイルを貫こうと思います!
本当にありがとうございました!
Posted by ペーパードライバーサポート香川のTARO at 2009年03月02日 17:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
警戒中!
    コメント(2)