2011年04月28日
企業様の運転講習。
お疲れ様です。
今日は、企業様の講習でした。
新入社員の研修的な講習を受講していただきました。
2日間でしたが、お疲れ様でした。
今後も、企業様の運転講習を受け付けていきますので、
新人研修や運転診断、またはトラックの運転講習などに、ご利用いただければと思います。
メリットとしては、会社からそのまま開始できるので、時間を効率的に利用できる。
また、実際のお仕事で車を使われるシーンをそのまま練習に組み込むこともできます。
例えば、実際にお仕事で行く訪問先まで運転してみて、その間の運転状況を
診断したりいたします。
車の事故や違反等が多く発生している企業様などは、車の運転を管理し事故等による
コストを下げる要因や、運転マナーが良いと企業イメージのアップにも繋がりますので、
ぜひともご検討ください。
お気軽にご相談いただければと思います。
ペーパードライバーサポート香川
087-888-1556
今日は、企業様の講習でした。
新入社員の研修的な講習を受講していただきました。
2日間でしたが、お疲れ様でした。
今後も、企業様の運転講習を受け付けていきますので、
新人研修や運転診断、またはトラックの運転講習などに、ご利用いただければと思います。
メリットとしては、会社からそのまま開始できるので、時間を効率的に利用できる。
また、実際のお仕事で車を使われるシーンをそのまま練習に組み込むこともできます。
例えば、実際にお仕事で行く訪問先まで運転してみて、その間の運転状況を
診断したりいたします。
車の事故や違反等が多く発生している企業様などは、車の運転を管理し事故等による
コストを下げる要因や、運転マナーが良いと企業イメージのアップにも繋がりますので、
ぜひともご検討ください。
お気軽にご相談いただければと思います。
ペーパードライバーサポート香川
087-888-1556
Posted by ペーパードライバーサポート香川のTARO at 21:42│Comments(0)
│教習