2011年02月28日

兎を見て犬を呼ぶ

おはようございます。


今日のことわざです。


「兎を見て犬を呼ぶ」


兎を見て犬を呼ぶ


手遅れに思える場合でも間に合うことがある。

物事は早くにあきらめてはいけないということ。反対に、手遅れになることにもいう。

兎を捕まえるのに、兎を見てから犬を呼んで追いかけさせるということから転じたことわざ。


一つのことばで、正反対のことばの意味として使えるのも珍しいですね。


子供たちに教えたい言葉です。


あきらめない心、大切です。


しかし、ウサギという文字を見て、昔飼っていた、うさぎの「まさを」を思い出しました。。。



ペーパードライバーサポート香川
087-888-1556


同じカテゴリー(kotowaza)の記事画像
親思う心に勝る親心
馬には乗ってみよ人には添うてみよ
入船あれば出船あり
命の洗濯
一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ
石の上にも三年
同じカテゴリー(kotowaza)の記事
 上の悦び下の痛み (2011-03-10 08:32)
 傍目八目(おかめはちもく) (2011-03-05 09:27)
 親思う心に勝る親心 (2011-03-02 07:51)
 馬には乗ってみよ人には添うてみよ (2011-03-01 06:45)
 入船あれば出船あり (2011-02-25 07:20)
 命の洗濯 (2011-02-24 07:37)

Posted by ペーパードライバーサポート香川のTARO at 10:03│Comments(2)kotowaza
この記事へのコメント
懐かしい。まさを、僕も見たことありますよね!?

それとカブトムシも^^
Posted by たかひろ at 2011年02月28日 18:18
>たかひろさんへ

まさをは白と黒のツートンカラーでしたね。
懐かしい・・・。
カブトムシは天然の栗林付?近産でした。
懐かしい・・・。
Posted by ペーパードライバーサポート香川のTAROペーパードライバーサポート香川のTARO at 2011年02月28日 21:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
兎を見て犬を呼ぶ
    コメント(2)